
2003年1月に創刊された「インベストライフ」は幾多の変遷を経て今日204号を発刊できるまで続けてきました。これもご愛読いただいているみなさまのおかげとありがたく思っています。2020年1月号より本誌はFIWA通信「インベストライフ」と衣替えをします。と言っても中身はあまり変わりません。引き続き、企業広告を取らない、短期相場予測や銘柄の推奨はしない、寄稿は個人としての本音を書くという基本路線の変更はありません。
しかし、新機軸も入れていきます。今回、2019年11月に開催された「みんなのお金のアドバイザー協会~FIWA」の設立記念講演会での私のご挨拶と基調講演を初めて動画でご提供することにしました。これからも動画形式と文字形式の両方でみなさまに役立つ情報を提供していきたいと思っています。これからもご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2月2日(日)13:30~16:30
大阪 NPO法人「みんなのお金のアドバイザー協会~FIWA」設立記念講演会 IN 大阪
■会場:男女共同参画・青少年センター
詳細は下記のI-OWA便りをご覧ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
FACEBOOK上で約3600人のクラブ・インベストライフの仲間が参加し、活発な議論をしています。投資未経験者の方の質問や疑問も大歓迎です。FACEBOOKに登録している方、ぜひ、ご参加ください。(FACEBOOKに継続的に投稿を行っている方に限定させていただいています)
独立アドバイザーのチャレンジ・シリーズ 尾藤 峰男氏

独立アドバイザーのチャレンジ・シリーズ 尾藤 峰男氏
尾藤:天路歴程という話があるんです。これの意味は、目の前には狭くて細い道がまっすぐに続いている。でも横を見ると間口が広くなっている脇道が沢山あるんだけど、やっぱりまっすぐに進まないと、行きたいところには辿り着けないってことなんです。広くなっている道は、最初入りやすいんだけど、結局は脇道なんですよ。最終のところには行けないんですね。逆に真っ直ぐな道は狭いんだけど、持続していけば目的地に着くんです
岡本:ということはつまり、最終の目的地がはっきりしていないまま、自分にとって目先の都合の良い仕事をしてしまう。とりあえず生活をどうしようかっていう考えだから、脇道に行っちゃうってことなんですね。
I-OWAマンスリー・セミナー講演より 天気予報と投資の類似性、カオス現象について

講演:森 和夫氏 レポーター:赤堀 薫里
気象は簡単にいうと情報業界そのものです。世界中にリアルタイムで地震や中継はすぐに送らないといけない。そういう手順を世界中で毎日やっているというのが情報業界です。 気象は予報というものがあります。つまり未来を当てに行っている。人間の脳みそは災害も含めて予測不可能なことについていけないようです。予測不可能な現象、気象と株。カオスというテーマでは一緒ですが、実は違うところもある。これを投資にどういかしていくのか。
I-OWAマンスリー・セミナー講演より ウォール街の歴史(その1)

講演:岡本 和久 レポーター:赤堀 薫里
3回に分けてウォール街の歴史をやっていきますが、今日はその第1回目です。現在の資本市場の中心はやはり何と言っても米国です。証券制度や投資手法も米国が中心に進んできています。英国やオランダよりは少し歴史が短いですが、米国市場は長い歴史を持ちデータも豊富である、ということでウォール街の歴史についてお話をするのです。第一回は取引所の成立から咆哮の20年代までを解説します。
知って得する、ちょっと差がつく トリビア・コーナー

トリビア研究家 末崎 孝幸氏
★県名と県庁所在地名(の違い) ★五重塔は1階建て? ★表彰状にはなぜ句読点がないのか ★赤玉ポートワイン伝説のポスター(とご本人) ★カーディガン(の由来)
動画コーナー「みんなのお金のアドバイザー協会~FIWA」設立記念講演会でのスピーチ

講演:岡本和久
2019年11月22日に開催されたNPO法人「みんなのお金のアドバイザー協会~FIWA」の設立記念講演・懇親会での岡本和久のご挨拶と基調講演のスピーチを動画でお届けします。協会の目指すビジョンに向かっていくための車の両輪となる二つのミッションなどについてお話をします。
岡本和久のご挨拶と基調講演(動画)
https://youtu.be/QMnzxKmPY8cl
インベストライフ・アーカイブより 「市井に生きる本格長期投資家」(2004.10)

市井に生きる本格長期投資家、猪鼻福松さん(89歳)のお話です。株式投資で得た資金、総額1億円で社会貢献された元警察官の方です。
基本ポートフォリオのパフォーマンス
データ提供:イボットソン・アソシエイツ・ジャパン/投信まとなび
基本ポートフォリオのパフォーマンス 11月は4資産成長型が+1.56%、2資産成長型が+1.97%のパフォーマンスでした。世界各地のパフォーマンスは https://www.ibbotson.co.jp/market/ でご覧いただけます。
投信データ・ウォッチ
データ提供:イボットソン・アソシエイツ・ジャパン/投信まとなび
今回は直販ファンドのの運用状況をリストアップしていただきました。さわかみファンド、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド、ひふみ投信、セゾン資産形成の達人ファンド、結い2101など純資産額で上位を占めました。
岡本和久のI-OWA日記
★1994年Carmelでの写真がでてきた! ★京都南座で顔見世興行を観劇 ★伊丹有岡小学校創立五十周年記念式典で講演 ★中島晴美先生門下生のギター発表会 ★FIWA設立記念講演・懇親会 ★第170回 I-OWAマンスリー・セミナー開催
セミナー案内
2020年1月19日(日)12:30~16:30 東京
I-OWAマンスリー・セミナー(172回)
■会場:東京都渋谷区広尾1-8-6-7F(当社オフィス) http://www.i-owa.com/company/access.html
■プログラム
12:30~13:12:30~13:30:「FIWA鼎談(仮)」(原田 武嗣氏、岩城 みずほ氏、岡本 和久)
13:40~14:40:「2020年の経済・金融市場を探る(仮題)」(ブーケドフルーレット代表、馬渕 治好氏)
14:45~15:30:フリー・ディスカッション
15:30~16:30:懇談会
■スポット受講料:教室での受講は10000円+税 予約必須、動画での受講は5000円+税 お申込み、お問合せ: info@i-owa.com
2月2日(日)13:30~16:30
大阪 NPO法人「みんなのお金のアドバイザー協会~FIWA」設立記念講演会 IN 大阪
■会場:男女共同参画・青少年センター (大阪市中央区大手前1丁目3番49号 ドーンセンター5F)
■プログラム:
13:30:開会の挨拶
13:35:なぜ、いま、本当のアドバイザーが求められるのか
岡本 和久(FIWA協会 代表理事、理事長)
14:15:FIWA協会の倫理規範と職業行為基準
原田 武嗣(FIWA協会 代表理事、副理事長)
15:00:「顧客本位」のアドバイザーの必要性とFIWA協会設立」について
岩城 みずほ(FIWA協会 代表理事、副理事長)
15:45: パネル・ディスカッションと質疑応答
16:25: 閉会のご挨拶
■参加費:3000円 お申込みをいただいた後、こくちーずよりお送りする払い込み先にお振込みください。お振込みをもってご予約が確定されます。懇親会もご参加の方は合計の参加費7000円をお振込みください。
■定員:50名、先着順
■お申込先:https://kokucheese.com/event/index/584714/
■懇親会:17:00~19:00 カフェレストラン凛
(大阪市中央区大手前1丁目3番49号 ドーンセンター1F)
懇親会費:4000円、定員:20名
2月16日(日)12:30~16:30 東京
I-OWAマンスリー・セミナー(173回)
■会場:東京都渋谷区広尾1-8-6-7F(当社オフィス) http://www.i-owa.com/company/access.html
■プログラム
12:30~13:12:30~13:30:「投資教育の六つの柱」(岡本 和久)
13:40~14:40:「戦前・戦時期の金融市場 1940年代化する国債・株式マーケット(仮)」(東京海上アセットマネジメント株式会社 執行役員運用本部長、平山 賢一氏)
14:45~15:30:フリー・ディスカッション
15:30~16:30:懇談会
■スポット受講料:教室での受講は10000円+税 予約必須、動画での受講は5000円+税 お申込み、お問合せ: info@i-owa.com
3月15日(日)12:30~16:30 東京
I-OWAマンスリー・セミナー(174回)
■会場:東京都渋谷区広尾1-8-6-7F(当社オフィス) http://www.i-owa.com/company/access.html
■プログラム
12:30~13:12:30~13:30:「資産運用に役立つ投資理論」(岡本 和久)
13:40~14:40:「株価指数研究所の研究成果中間報告」(明治大学商学部教授 三和 裕美子氏)
14:45~15:30:フリー・ディスカッション
15:30~16:30:懇談会
■スポット受講料:教室での受講は10000円+税 予約必須、動画での受講は5000円+税 お申込み、お問合せ: info@i-owa.com